コンテンツへスキップ

補聴器の種類

『CIC補聴器』 価格帯 10万円~50万円
現在販売されている補聴器の中で、もっとも小型で目立たない補聴器です。

近年ハウリング(音漏れ・ぴぃーぴぃー音)を強力に抑える補聴器が発売されて、こもり感(自分の声が響く)を大幅に解消する事が出来るようになりました。

また以前は、小型過ぎるゆえにボリュームの取付が出来ませんでしたが、リモコンを利用する事によって、ご自分でボリュームの調整が可能になりました。

『耳あな形補聴器』 価格帯 10万~50万円
あなたのきこえと、耳の形に合わせて作られるオーダーメイドの補聴器です。

近年ハウリング(音漏れ・ぴぃーぴぃー音)を強力に抑える補聴器が発売されて、こもり感(自分の声が響く)が大幅に解消されております。

また、リモコンに対応している機種もございます。

聴力によって製作するサイズが変わってきます。

『RIC形補聴器』 価格帯 12万円~47万円
CIC形補聴器と比べても目立たなく、部品の交換により軽度難聴~重度難聴迄対応できる補聴器です。

*メーカーよって対応聴力が異なります。

『小型耳かけ形補聴器』 価格帯 10万円~47万円
CIC形補聴器と比べても目立ち難く、快適な装用感が魅力の補聴器です。

販売当初は軽度難聴者向けでしたが、技術の進歩により、聴力の進み具合によって部品を交換する事で、中程度の難聴まで対応が可能になりました。

また以前は、小型過ぎるゆえにボリュームの取付が出来ませんでしたが、リモコンを利用する事によって、ご自分でボリュームの調整が可能になりました。

『耳かけ形補聴器』 価格帯 6万円~47万円
価格・対応聴力共にもっとも幅広く、さまざまな機種が販売されております。

カラーも豊富に用意されております。

『箱形補聴器』 価格帯 4万円~10万円
胸ポケットなどに入れて、コードにつないだイヤホンから音を聞きます。
目立つこと・コードがじゃまになることが欠点ですが、形が大きく操作が簡単な点が利点です。
また、聴力によりイヤモールドを使用する場合があります。
『クロス補聴器/バイクロス補聴器』
「クロス補聴器」
片耳が音を聞き取れない場合に、良い方の耳で音を聞く為の補聴器です。「バイクロス補聴器」
良い方の耳にも難聴がある場合に使用します。

以前は写真のとおり、コードと利用しておりましたが、現在は無線を利用してクロス・バイクロス補聴器が発売されました。